釣果 太刀魚2つ(小さい)
風 北東弱
今回は強行釣行。
夜中出発
↓
沼津到着そのまま夜釣り(朝まで)
↓
朝から沼津を取材
↓
夕方から太刀魚釣り
↓
夜中帰宅
とまあこんな感じ。若いころならこんなの当たり前だがさすがに疲れた~
静浦港着いたのが夜中2時過ぎ。そのまますぐ釣り開始。
着いてすぐ釣りはやはり疲れるがすぐに始めないと、あっという間に明るくなってしまう。
釣り場はこの時間にしては人が多い。久々に晴れたからだろうか。
餌は去年沢山釣れたイナダを冷凍してあったもの。それを解凍しながら仕掛けをセット。
今日は新しく買ってみたオーナー針の太刀魚針を使ってみる。
軽くて鋭いらしいが針先が少しねむっている感じだ。ちょっと気になる。
一投目。いきなりあたる。おお!9月8日以来の釣りなので太刀魚の状況が解らなかったが安心。
一度ウキが入り、また浮いてきた。そしてゆっくりまた入っていく。太刀魚に違いない。
落ち着いて糸ふけを取り大きくあわせる。
空振り!やってしまった。ちょっと不安な針がちらついた。
2投目もあたる。あたりかたは同じだ。今度も同じようなタイミングであわせると乗った!
やはり一匹目はうれしい。
その後も頻繁にあたるがなかなか乗らない。魚が小さくてかからないのか、食いが渋いのか。
何度も空振りしているうちに周りにはソーダ狙いの朝の部の釣り人が増えてきた。気がつくとうっすら明るい。何とか最後にもう一匹乗った。まあ良かった。今晩に期待して終了。
前回より渋く、数も少なく、小さい。台風の後変わったようだ。
ソーダは丸が入れ食いでした。でも去年のよりも小さい。
これからだんだん小さくなっていくのか?