水温16~17.0℃
菜っ葉潮
今日は午後からの半日なのであまり歩かない磯へ。
ここは水深が浅いので餌取りが多いときはいいと思う。
夕方がいいだろう。
前回使ったソルブレのG5のウキは小さくて感度、食い込みが最高。
だがハリスが長いとオモリをつけなくてもすぐしもっていってしまう。
小さいアタリを掛け合わせるため浮いた状態を長くキープしたいなと今回は新たにG2を用意。
水深が4mくらいなのでウキ止めは2ヒロ半に。
まずは、G5のウキでハリスを2ヒロ半、ストッパーをハリスの真ん中に。
一投目は水道の中へ。
コッパメジナがヒット。
続いて金魚。
やっぱりヨレですぐしもってしまうのでG2にチェンジ。
G5オモリを打ってもちゃんと浮いている。
沖目を狙うとすぐに30弱がヒット。
そのまま、地合いで連発。
午後だけだがいい釣りができて大変満足。
ペンションぴっとの看板犬ぴっとクン。金魚がつれるとバリバリ踊り食い。ジーと海を見ています。頭が良くて勇気があってとってもかわいい!!